自費CR
こんにちは、京都府あゆみ歯科クリニックの副院長、日野です。
当院では現在、新しいジャンルに手を出し始めています。タイトルにもありますが自費のCR!
みなさん普段の診療でこういったことはありませんか?
前歯をCRした時、どれだけキレイにやっても充填した部分が何となくわかる。
鏡で見てもらったときに患者さんの反応がイマイチ。
もっと辛いのが自分が「イマイチだなあ」と思った時に、患者さんが「わあキレイ」と喜んでいる時。
などなど…。
保険診療だと時間もかけられないので色を使い分けたりとかが難しくなってしまいがちです。
私が歯医者だからでしょうか、人を見るときに無意識に歯を見てしまい、特に前歯のCRや前装冠の色が変な時は気になって仕方がありません。
そこで導入しようとしているのが自費のCR。
なんと21色もあります!!色鉛筆並みです。
ちゃんとエナメル色、デンチン色、トランスルーセントまであるので、歯の色を忠実に再現可能です。
当然使ったことはないので、グラディアダイレクトを販売するGCさんに来てもらって院内セミナーを開催してもらいました。
充填は思った以上に難しかったのですが、やはり新しいジャンルは楽しいですね。
導入はもう少し先になりそうですが、新しい先生が入社される頃には軌道に乗っていると思います。
普通のCRの見た目に満足できない先生方は京都、大阪あたりで就職先をお探しなら、是非一度当院に見学に来てみてください。