本格的な冬
こんにちわ(こんばんわ)、あゆみ歯科クリニック技工士の田村です。
またまたコロナによる、緊急事態宣言が出され気持ちも財布も冷える中
追い討ちをかけるかのごとく本格的な冬の到来です。
各地で、車の立ち往生・アイスバーン・ホワイトアウトなど連日のごとく
嫌なニュースが流れています。
京都も、底冷えがきつく骨の髄まで沁みてきます。
でも、つらい、暗い、寒い世の中だからこそひとりひとりに出来ることがなにかあるとおもいます。
私たち、あゆみ歯科クリニックのスタッフもコロナの恐怖と向き合い正しい予防、万全な対策
で業務にあたっています。
患者様の歯の健康とともに患者様の笑顔を守っていきたいです。
寒さも和らぎ、桜が咲く頃には、あゆみ歯科クリニックにも新しい風が吹きます。
その頃には、コロナも落ち着き世間の皆様が花見で楽しんでる様子がニュースから伝わってくることを願っています。
また、暖かくなってきたときに近況を報告できたらと思います。
有難うございました。
休日の過ごし方
京都府の八幡市、京田辺市、大阪府の枚方市の3医院で歯科医院を展開している、医療法人隆歩会あゆみ歯科クリニック事務長の住田です。
先日にまた、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡で緊急事態宣言が発令されましたね…。
今後、経済はどうなっていくんでしょうか。。。
あゆみ歯科でも、感染予防としていまいちど口腔ケアの大切さをみなさんに伝えていけるように頑張っていきたいと思います!!
休日については、自宅で過ごすことが増えてきましたが、皆さんはどう過ごされていますでしょうか?
私は、最近趣味に取り入れたサックスの練習や映画を見ることが多くなりました(^^)
もし、良い映画ないかな?と探されている方がいらっしゃいましたら、今ディズニープラスで見れる、「ソウルフルワールド」がオススメです☆
(参考サイト:https://disneyplus.disney.co.jp/lineup.html)
ネタばれになるので、詳細はお伝えできませんがこの映画を見た後に「夢・目標を持つことの大切さ、そして達成して終わりにしてはいけない」ということを感じました!
この映画を見たことを活かしてまた頑張っていきたいと思います(^^)/
Winter
の季節がやってまいりましたね。どうもこんにちは、勤務医の片岡です。
鍋料理が美味しい季節ですねぇ。
皆さんは何鍋がお好きですか?
なんでも美味しいですが、やっぱり出汁を楽しむというか、食材も当たり前に美味しいですが
コクのある出汁がやっぱりいいですよねー^^
野菜たっぷりで具材から出る旨味最高ですね。
僕も先日自炊でチゲ鍋用のスープをスーパーで買い、作りましたよね~
最近エコバッグは必ず持参しております。
たとえ5円でもなんとなく損した気分になってしまいます。
GoToも一時停止になったりなかなか動きにくい状況になったので、最小限に楽しむことを考えて生活していきたいなと思います。
年末ももうすぐ!
やり残したこともなるべくないようにしたいもんですよねー
体調には気をつけてい一年を過ごしましょう。
気をつけてい
んーーていっ
では。
学校挨拶に行ってきました。
こんにちは!
京都府八幡市、京田辺市、大阪府枚方市の3医院で歯科医院をしている、あゆみ歯科クリニックで事務長をしている住田です(^^)
先日、歯科衛生士と一緒に卒業校へ挨拶に行ってきました!
毎年、その年の卒業生と一緒にいく行事があって、今年は4校の学校へ挨拶に伺う予定をしています。
学校の先生からしてみれば、3年もしくは4年我が子のように指導をして頂いているわけですから、やはりどんな医院に就職したのかな?大丈夫かな?と心配されていると思いますので、医院で頑張ってくれていますよというのを知って少しでも安心してもらえればと思ってこういった取り組みをしています☆
そして、学校挨拶の前後に実は、院長先生より学校挨拶のお礼としてリッチなランチを楽しんできてというもう一つの楽しみがあるんです♪
先日は大阪市内にある学校へ挨拶に伺ったので、その帰りにDINING&BAR LAVAROCK/コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーションでランチをさせて頂きました!
普段いかないようなところで、ランチをさせて頂き心も身体も満たされました☆
(写真は一休.comより引用)
ランチ!
京都府八幡市、京田辺市、大阪府枚方市にある、医療法人隆歩会あゆみ歯科クリニックで事務長をしている、住田です。
先日、前々から店の前を通るたびに気になっている昔ながらの長尾、家具団地にあるお寿司屋さんにランチをしにいってきました!
店構えは「寿司屋!」という感じで値段や味は大丈夫かなと少し心配していたのですが、ランチということもあり1000円を切るリーズナブルな値段設定でボリュームありとても美味しかったので、また行きたいと思います☆
(せっかくの寿司屋なのに、なぜ刺身定食とはつっこまないで下さい(笑))
世の中には、まだ、大人でも歯医者が怖い、入り辛いと思われている方も多くいらっしゃると思います。
あゆみ歯科クリニックでは、そういった方にも少しでも歯医者に通っていきやすくなって頂く為に、外観や内装にもこだわっております。
もちろん、建物だけでなく接客・接遇面でも来て頂いた患者様にまた、歯医者に行きたいと思ってもらえるようスタッフ一同心掛けております。
そういった環境で私も地域に密着して頑張りたいという方がいらっしゃればぜひ、見学からでも構いませんので、お問合せ下さい(^^)
暑い夏が
まだ続きますね。残暑ですかね。勤務医の片岡です。
今年のお盆付近では京都では35度以上が普通で、コロナ渦でマスクも装着しながらとなると
本当に熱中症にもなりそうにもなってしまい、めいりますね。。
さぁ、先々月に歯科医師採用の就活フェスがありまして、福岡のほうに日曜日に出動いたしました。
以前大学生活で、福岡県に在住していましたので、新幹線で見る景色や駅など、懐かしくもありました。
実際、会場には大学の同期や知り合いがいたり、おもわぬ仕事での再会がありました。
対応させてもらった方は、現在歯科研修医の方がほとんどでした。
今後開業医で働くか、大学病院の院生として働くかなど悩みが色々あるとのことでした。
またこちらに見学等来られた場合はお話させてもらえたらと思います。
にしても、九州や博多は美味しいもの、名物が多いですよね。
また久しぶりにまとまった連休で、約一周するようなツアーとかしてみたいものです。
食事や、お酒、アウトドアな体験とか、落ち着いたらしてみたいです。
ではまた~^^
梅雨の時期に
お久しぶりでもないですが、こんにちは。歯科医師勤務医の片岡です。
最近、雨ばかりで晴れている日をほとんど見なくなり、災害やらコロナやらあまりいいニュースが流れてこない毎日ですね。
というのも、家の中やトレーニングなどこの昨今の状況で流行っていますよね。
特にジムなどで身体を動かしたり、鍛えて体力をつけたり、眠っている筋肉を呼びおこしたいなと思っている次第でございます。
何度コロナウイルスが流行る前に、ジム体験や、ジム見学を行ったりしたことがあります。
筋肉痛が次の日かなりありましたが、やはり身体を動かすのはいいなぁと思いました。
皆さんもなにか運動等されておりますか?
僕もジムの入会をしようしようと思ってはつい後伸ばしになっているので、いつからと具体的に
期間決めて行いたいものです。
話は変わりますが、zoomセミナーなどの勉強会が今コロナ下でよく開催されています。
気軽に申し込みも出来ますし、気軽にpcで視聴し勉強が出来るので、オススメです。
がんばっていきまっしょーい!
就職説明会に参加してきました!
みなさん、こんにちは!
京都府八幡市、松井山手の歯科診療所で事務長をしている住田です!
先日、クオキャリアさん主催の就職説明会に参加してきました(^^)
今回、福岡会場に初めて参加させて頂きました!
80名近くの方が来場され40名近くの方が当院のブースに足を運んでくれました☆
うち、20名ほどの方に見学の申込を頂戴することができました。
福岡ではなかなかこういう説明会が開かれるのはないそうで、多くの方が熱心に今後の進路の相談をされに来ておりました。
前回、大阪で行われたZoomでの就職説明からの見学を合わせると40名近くの方が医院に見学に来られる予定となっております。
来年度の採用予定人数は、今後の分院展開も視野にいれており2名を予定しております。もし、当院に興味をお持ちの方がいらっしゃれば見学からでも構いませんので、お早めに連絡を頂ければと思います!
最近では、インスタグラムでも医院の求人情報を掲載させてもらっていますので、
ayumi_dental_kyujin
で検索頂ければでてきますので、ぜひご覧ください!
いかがお過ごしでしょうか
みなさんこんにちは、勤務医の南です。緊急事態宣言に伴う県外移動制限も解除されましてみなさんはいかがお過ごしでしょうか。自分自身は、かねてより行けていなかった先祖のお墓参りにようやく行くことができました。感染対策はしっかりとおこなって二次感染のないように心がけていきましょう。
院内でのトピックスとしては、ついに院内ラボとセレックの導入が決定しました!まだ届いたばかりで運用まではもう少し時間とテストが必要となりますが、CAD/CAMがこれから積極的に行われていくこととなります。より一層CAD/CAM用の印象・形成・設計を考えて診療をがんばっていかなければと思う次第です。
セレックのスキャナになります。光学印象の製品はiteroも使用しているのですが、補綴に関しては段違いのスピードで読み込んでくれています。練習は必要ですが、、、実際に診療に導入していけるのが楽しみです!!
当院では新しいことに常に取り組んでいますので、興味のある方は是非見学などお越しください!その際は事務宛に連絡いただければ幸いです。
最近の日常
こんにちは。あゆみ歯科クリニックドクターの茶谷です。
コロナも少し落ち着いてきて皆さんはいかがお過ごしですか?
最近の院内は患者さんの数もすこしづつ回復してきております。
このあいだ院長先生をはじめ3人の先生が就活フェスに参加されて18人の予約を獲得してきてくれました。たくさんのドクターが来年入って来てくれることを願っています。
趣味の方では久々にゴルフ回ったのですが予想以上に成績良かったのでびっくりしています。いままですごく練習していたのに、練習しない方が成績がいいという謎な事がおこってしまいました。練習はもちろんこれからもがんばって続けていきます。
話し代わまして、給付される10万円なんですが僕は夏用の涼しいいい布団を買うことに決めました。あと、ルンバを買うかも悩んでおります。皆さんは何に使いますか?お金を使うのは楽しいですよね。
何かいい物があれば皆さん教えて下さい。
このままコロナが落ち着いたままでいてほしいものですね。
今後の状況など
お久しぶりです、勤務医歯科医師の片岡です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言も解除され、週末の人混みもだいぶ戻ってきたような感じですね。
第二波の想定や、東京アラートなど気になることが多いですが、いきなり日常を取り戻すことは難しそうですね。
と先週の金曜日にこのブログを書いていたのですが、つい先日アラーと解除されましたね!
良かったです。
感染対策や、密を回避し、新しい生活様式で徐々に日常を取り戻しましょうというのが今の現状ともいえそうです。
USJやTDLなどテーマパークの前面復帰、再開も待ち遠しいです。
テレビで企画に取り上げられたりしていることも多いわけですが、見るたびにテーマパークに行きたくなります笑
楽しみは取っておいたほうが良いです^^
これからも定期検診や、気になっている歯があったり、治療途中診療等あったらご連絡ください。お待ちしております。
近頃は
6月に入り気温も上がってきましたね。
コロナ騒動もひと段落してきましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか??
緊急事態宣言は解除されたとはいえまだまだ油断はできないところかな。と思います。
少し前の話にはなりますが、この度、一般社団法人日本歯科医学会連合の新型コロナ対策チームより、感染予防に関するアナウンスがなされました。
内容を簡単に説明させていただきますと
『新型コロナウイルス感染には歯周病治療や口腔ケアが重要』
ということです。
歯周病治療・口腔ケアをおこなうことはどんなメリットがあるのでしょうか??
ひとつは
歯周病菌が出す酵素によってウイルスが感染しやすくなること防ぐ。ということ
もうひとつは
歯垢内の細菌が出す酵素によるウイルス感染重症化を防ぐ。ということです
お口の中に存在している菌が出している酵素がウイルスの感染や重症化に関わっているということがあきらかになってきています。
歯周病治療・口腔ケア・歯科衛生士による専門的なクリーニングを行うことで、キレイなお口を保ち、コロナに負けない口腔内環境を作っていきましょう!!
徒然なるがままに
この5月、新型コロナ ヴィルス (サーズ Ⅱ)に、往診も振り回されました。
施設への入館制限に始まり、処置のみ、検温
厳しい所では、37℃で 入館禁止の所もありました。
実際、蒸し暑い日があり、検温で 37℃が出て、必要な処置があるにもかかわらず、
入館禁止で、引き返したこともあります。
私は、自宅で検温すると、35.6~37.2 ℃まで 時間によって 変動します。
外で測っても、同じで 35.9~37.3 ℃の変化を示してます。
朝は低くて、昼食を摂った後とか、活動した後とか、夕方とかでは 比較的に 高くなるようです。
何とかならないかな~~と 思っていましたが、今週に入ってから動きが出て 嬉しい流れです。
外出自粛を踏まえた 緊急事態宣言が解除され、徐々に活動できる範囲が拡がりそうです。
このまま、落ち着いて欲しいです。
今回は、ここまで
自粛生活
こんにちは。あゆみ歯科クリニック、ドクターの茶谷です。
皆さん、コロナの生活に中いかがお過ごしですか?
最近になって自粛生活も一旦終わりが見えてきていますね。最初のころは飲食店やゴルフの打ちっぱなしに行ったりしていたのですが最近は全然いかなくなってしまいました。
この生活になってやるようになったことが、ZOOM飲み会とZOOMを使ったセミナー、ミーティングと映画、ドラマを見るようにないました。
ZOOM飲みはとても新鮮で東京や九州にいる子とも飲み会ができるのでこれはいい発見でした。
ドラマは今さらですがプリズンブレイクをシーズン1からみ始めて、現在シーズン4にまできています。自粛が終わるまでにシーズン5までなんとか終わらすのが目標です。
自粛が終わったら、とりあえず飲み会をたくさんしたいのと、ゴルフのラウンドに周りに行きたいですね。
皆さんは自粛が終わったら何がしたいですかね。
もう少しの辛抱ですので頑張りましょう。
お家時間
みなさん、こんにちは!
京都府八幡市、JR学研都市線松井山手駅が最寄りのあゆみ歯科クリニックで事務長をしている住田です!
先日、一部都道府県で緊急事態宣言が解除されましたが、京都府は残念ながらまだ解除がされておりません…。そんな中、私の休みの日の自宅での楽しみ方は、映画とガキの使いのDVDです(笑)
映画はAmazonPrimeとディズニーシアターに加入しているので、アクション映画を中心に満喫しております♪ディズニーシアターはマーベル映画もあるので、アベンジャーズ等が好きな方はぜひおすすめです☆
また、映画とは別にこの自粛期間に以前から欲しかったものをついに購入しちゃいました…。
それは、SONYのグラスサウンドスピーカーです☆
以前から、寝る前等の時に部屋の電気をつけると眩しくて本を読むことができなかったのですが、このグラスサウンドスピーカーだと間接照明にもなり音楽も聴けるので一石二鳥です!
自粛生活が続いておりますが、皆さんの就活状況はいかがでしょうか?あゆみ歯科では、歯科医師の方を引き続き募集をしておりますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、6月7日に梅田で行われる合同就職説明会(オンライン説明 ZOOMにて参加予定)に参加予定ですので、興味ある方がいらっしゃればぜひエントリーしてみてください。
豚骨実習!
みなさんいかがお過ごしでしょうか。勤務医の南です。世間では自粛モードとなり歯科もセミナー関連はことごとく延期もしくは配信によるものとなってきましたね。
今回は院内で同期の先生方とともに豚骨を仕入れて実習をおこないました。院長先生の指導の下、切開剥離からインプラント埋入、GBR・CTGなど行わせて頂きました。
普段とは違う豚の感触に戸惑いながらも楽しくワイワイ行っております。定期的に豚を仕入れて練習を行っているのですが、今回の豚は凍った状態のままだったのでなかなか剥離がしにくかったですね。
切開・剥離・縫合に関しても基本的な事ではありますが、なかなか奥が深く、日々練習をしなければいけないなと感じています。
皆さんも興味がありましたら是非見学に来て下さい!日程が分かれば併せて豚を仕入れますので、事務の方に連絡をお願いします。
ではみなさんコロナに負けずに頑張っていきましょう。ひとまずはゴールデンウィークに向けて自粛の日々ではありありますが………
新しいことに
お疲れ様です。
歯科医師の片岡です。
最近いかがお過ごしでしょうか?おうちにいましょう、stay home期間などと特に強調されて
GWがもうすぐ来ようとしている真っ只中でございますが、みなさんどうお過ごしですか?
やはり外出自粛を嫌でもすべき状況にあるので、今までのように自由に動けて、外出したり、様々なところに旅行がいけたりするのは幸せなことだったんだなぁと特に実感します。
自分は、ベース(楽器)練習をこのときだからこそ、身を入れて取り組んでおります。
やはり独学なので、一曲弾くことがまず課題で一年前から練習しているのですがやはり難しいなぁと感じることも多いです。
今三曲目にチャレンジしているところで、最初の一曲目のときよりはだいぶ進んだのかなと思っています。
難しいから面白く感じるんでしょうけどね!
今後も歯科治療でも難しく感じることができるようになってきたりすると楽しく感じるなぁと感じます。
今までチャレンジしていなかったことや、新しく何かに物事を取り組むことは大事だなと感じた最近の出来事でした。
みなさんも今だからこそ新しい何か趣味を見つけてみたり、いろんなことに取り組んでみてはいかがでしょうか。
徒然なるがままに
八幡市のあゆみ歯科、.松本です。
桜、さくら、桜吹雪
この陽気に、風もあり、ふぶいています。
花弁が、肩に、髪の毛に。
雰囲気のある景色を眺めながら、仕事に行っています。
先日の日曜日にベランダで、紅茶を飲んでいると
一瞬、風が舞い、ティーカップに花びらが一つ揺れていました。
そのまま飲むと、気のせいか、より一層おいしく感じる一瞬です。
クッキーとともに、楽しい午後を過ごすことが出来ました。
今回は ここまで
就職先は見つかりましたか?
こんにちは!京都府八幡市、松井山手のコストコ前にある医療法人隆歩会あゆみ歯科クリニックで事務長をしている住田です。
毎日のように、コロナウイルスのニュースが流れいますが皆さんは体調等大丈夫でしょうか?
コロナウイルスにより、医院にも影響が出るのではとビクビクしておりましたが、医院では1日お一人、お二人ぐらいのキャンセル程度で何とか助かっております。当院では完全個室制を導入しているおかげもあるのかもしれないですね。
ただ、診療とは別に影響が出てしまったのが就職説明会です…。3月に予定されていたグッピーさん主催の就職カフェに参加予定だったのですが、主催者側の意向によりイベントがキャンセルとなっておりました…。この状況なので仕方がないことではあると思うのですが。。。
現在、あゆみ歯科クリニックでは、来年度の分院展開の予定もしておりますので勤務医の方を募集しております!まだ、就職先が決まっていない方、入職してみたけど他の医院に転職を考えている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、一度見学だけでも構いませんので、お気軽にお問合せ下さい。
徒然なるがままに
おはようございます。
八幡、あゆみ歯科の 松本です。
一日中、往診で車移動していると、寒いのは寒いんですが、
それでも去年や一昨年と比べると、温かいんだなーと実感してます。
前までは、セーター1枚多く着ていたなー。
カイロを背中、おなかに貼っていたなー。今は、背中だけ。
こうも温かいせいか、桜が咲いているのかと間違うような 木の花が、
梅 ?、桃 ?、李 ?、桜 ?
咲き出していて、目を楽しましてくれます。
うぐいすも鳴いているところもあります。
往診では助かり、心たのしく 毎日 走っている今日この頃です。
今回はここまでです。
みなさん、大丈夫でしょうか
こんにちは、歯科医師の笹野です。ここ最近暖かい日が増えてきましたね、朝の出勤が楽に感じるようになりました。
さて、私事ですが3月中旬に有給を頂き屋久島に行こうと計画しております。人生初の離島、今から心が躍るようです。しかし日本は新型コロナウイルスの蔓延の危機に晒されていて大きな騒ぎになっている場所と今はなってしまいました。テレビでも連日コロナウイルスの話ばかりですよね。あゆみ歯科Drブログもこのウイルスの話で今後持ちきりになることでしょう。マスクの入手困難や施設に設置された消毒薬の盗難、最近ではデマ情報によるティッシュペーパー、トイレットペーパーの買い占めによる不足なども問題視されていますね。早く終息を迎えるといいですよね。
当医院は普段からですが、院内感染予防に努めております。ですが、普段以上に感染対策を徹底しなくてはいけませんね。ご来院される患者様もお気をつけて来て頂けるとありがたいです。ではまたです。
にゅーす
お久しぶりです。歯科医師の片岡と申します。
三月にもう差し掛かっておりますが、今年も二ヶ月が終了いたしましたね。
ブログ1回作製しましたが、すべて消えてしまい、二回目の投稿になります笑
今年は色々なニュースが飛び交っておりますが、(毎年そうなのか)
コロナウイルス感染のニュースが報道を埋め尽くしておりますね。
世界的にパンデミックになったことや、まだ抗ウイルス薬等が無いこと、検査等の普及、などここでは記載できない様々なことに対処、対応が難しいこともあるそうですね。
どうなっていくのか不安はありますが、今後も自分自身の手洗い、うがい等の励行を皆様も各自で行い、不要不急の外出を控えることや増すかで感染予防を行うなど徹底したいものです。
こんにちは!
京都府八幡市、松井山手にあるあゆみ歯科クリニックで事務長をしている住田です!
当院は八幡市という京都府に医院があるのですが、1km離れると大阪府の枚方市ということろになります(^^)
ですので、京都府だけでなく大阪府で勤務を探されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度見学にきてみてください!
スタッフ一同お待ちしております!!
私事ですが、趣味でゴルフをしておりまして先日、副院長と勤務医の先生と3人で枚方の樟葉にある、樟葉ゴルフリンクスにいってきました!
昨年にリニューアルされた河川敷のゴルフ場で、値段も安くなかなかのゴルフ場でした♪
スコアは95といまいちでしたが、また機会があればいってみたいゴルフ場になります!
ゴルフをされている方がいらっしゃればぜひ一度いってみて下さい(^^)/
また、ゴルフをされる勤務医の方がいらっしゃればぜひ、あゆみ歯科クリニックへお越しください(笑)
もちろん、ゴルフをされていない勤務医の方も募集をしておりますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい!
今年も
年が明けてはや2週間が経ちましたね。
正月気分もすっかり抜けてきた頃ではないでしょうか?
あゆみ歯科にもついにiteroが導入されることになりました!!
iteroとはインビザラインというマウスピース矯正の時に使う光学スキャニング装置のことです。
インビザライン矯正を開始する際に今までは、シリコン材料を使用しての歯型採りを行っていました。
この機械を使うことにより、歯型を採る代わりにスキャニングで歯型を再現することが可能です。
何が良いかというと
・精密な歯型を再現することができます。
・印象が変形する心配がありません。
・それにより精密なマウスピースを作ることができます。
・歯型を採る為の材料が必要ありません。
・印象を採る時の嘔吐反射が起こりにくいです。
・長時間じっとしている必要がありません。
・不快な味がしません。
・口が開きにくい方でも対応できます。
等々、他にも多くの利点がありますので、今後実際に使用してみてまた感想をお伝えしたいと思います。
2020年!年が明けました!
明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いします。
歯科医師の片岡です。
年末年始は皆様いかがお過ごしだったでしょうか?
年末年始は休みも大型連休の方も多かったのではないでしょうか?
年末年始は自分も一番好きな季節と時期でもあります。
なぜかって?
お休みが取れるのと笑、神社参拝や、バーゲンセール、福袋といった行事がたくさんあってなにかしら活気付いているからですね!
あと、年末年始はぐっと冷え込む感じしませんか?
冬のにおいみたいな独特の雰囲気を感じることが出来るのもこの季節ならではないかなと思います。
今年の目標やなにかしていきたいことなどみなさんは立てられましたか?
自分は、去年は新たな面(仕事や、プライベートで)に挑戦したことも多かった一年でした。
なので、その着手した分野を極めたり、趣味をまた増やしたりしていく年にしたいなと考えています。
また今年もよろしくお願いします。
あるがままに
おはようございます。 八幡市 あゆみ歯科の 松本です。 | ||
今週は、クリスマスがあり、忘年会があり、の心 楽しい週です。 | ||
来週は、大みそか、お正月 。この週も 嬉しい週になることでしょう。 | ||
私は、1年で この時期が 1番ワクワクします。 | ||
皆さんは、どうでしょうか。 | ||
ジングルベルの歌から、餅つき、お雑煮、お節料理 | ||
おなかが、2つも3つも欲しい時期です。 | ||
今回は、何を食べ、何を飲もうか、今から悩んでいます。 | ||
皆さんも 風邪を引かないようにして、楽しく過ごしてください。 | ||
徒然あるがままに、今回は、ここまで |
祝☆10周年!!
みなさん、こんにちは!
京都府八幡市の松井山手にある、コストコ近くのあゆみ歯科クリニックで事務長をしています、住田です。
あゆみ歯科は12月9日で、開業して10周年を迎えることができました(^^)
当日は、院長先生に内緒でみんなから花束、ケーキとコメントを書いたプレゼントをしました☆
院長先生も突然のことで、驚いてくれていました(★‿★)
お礼の言葉をスタッフに声をかけてくれていましたが、何度も「ここまで大きくできたのも、みんなスタッフのおかげ」という言葉を言ってくれていました。
これからも、患者様の為、医院の為、自分の為のこの3つのポイントを大切にしてまずは、この八幡市の地域の為に、そして、京都、日本、世界へと貢献できるように頑張っていきたいと思います!!
あゆみ歯科クリニックでは、地域密着で一人一人の患者様を大切にしていきたい、将来的に開業をしたいがまだ自身がないという方がいらっしゃいましたら、ぜひ、あゆみ歯科にお越しください。
見学だけでも、随時受付をしておりますのでお気軽にお問合せ下さい!
宇治へ
みなさんお久しぶりです。あゆみ歯科の南です。早くももう12月になって参りました。気が付けば京都に来て1年半も過ぎ、初めてこのたび宇治に行ってきました。
ちょうど紅葉の季節で、平等院鳳凰堂に行ってきました。紅葉の季節は夜間拝観も行っているようですが、そんなことは知らずに普通に昼間に行ってしまいました。今度はぜひ夜のライトアップもみてみたいものです。
池の水面に映る本堂と、紅葉のコントラストはキレイで、皆さん是非見に行ってみて下さい。子に時期は寒くなるので寒さ対策は忘れずに!
寒かったですが、帰りに宇治抹茶を頂いて帰りました。抹茶は濃厚でなんとなく贅沢な感じがしました。
寒くなってまいりました
最近めっきり寒くなってきましたね。
朝晩はまだ冷え込みますが、皆様は体調大丈夫でしょうか?
先日のことですがベタに紅葉を見に行ってまいりました。
清水寺か嵐山か迷いましたが、結局嵐山にしました。
日が差していたので日中はまだ暖かくありましたが、橋の上は風があって少し肌寒かったです。
本来だったならば渡月橋からは、この写真のような景色がみられたと思うのですが、少し時期が早かったこともあり、まだ色付いていない景色が広がっていました。
少し残念ではありましたが、緑が広がる景色もこれはこれでありかなと思いました。
その後、嵐山モンキーパークに猿を見に行きました。
10年以上前に一度訪れたことがあるのですが、こんなに歩いて上る距離が長かったかなと思うくらい山登りがきつかったです。
年を感じます。。。。。
モンキーパークの猿は元気にサツマイモやりんごなどを食べていました。
野生の動物はペットや人間と違って虫歯にならないと言いますが、我々の普段の食事には砂糖や人工物が含まれているので、そういうわけにはいきません。
食後はしっかり歯磨きしましょう!
日曜ゴルフに行ってきました
昨日ゴルフに行ってきました。
実家に帰って、親とゴルフの打ちっぱなしに行って新しいドライバー選びをしていきました。
結果、テイラーメードのGROIREを購入しました。たくさんしだをした中から選んだので満足です。
買ってから早速、ハーフコースを回って使いましたが、全然慣れていないのでOBをたくさんしてしまいました。
ゴルフはお付き合いのスポーツとよく言われていて、父の仲のいい歯医者さんと一緒に回って着ました。他の歯医者さんと知り合える機会は少ないので、ゴルフを通して知り合えてとても良かったです。
知り合いの歯医者さんは実家の駅の目の前に開業していて、とても大きい病院を経営しています。当日はフェラーリを乗ってきていて、初めてフェラーリに乗らせていただきました。
フェラーリ以外にジープ、ベンツなど計5台の車を持っていて、僕も将来これくらい稼げる男になりたいと思いました。
来週はあゆみ歯科のメンバーでゴルフなのでそれまで練習を頑張っていきます。